《漢字パズル辞典》(03)

p.718-p.723に【用】の項目がある。
けっこう長い項目の一つ。
p.719最上段の9行目に【用捨】という熟語が載っている。
武者小路実篤の《人生論》(岩波新書・赤版・11)のp.143-p.144にある文章を思い出した。
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   人間に与えられた不幸は用捨なく人々をつかむ。
   その不幸につかまれた人は、生きる力も失うであろう。
     …中略…
   人生にとって一番、面白くないのは、生き生きしない人間だ。
   くたびれたら休むがいい。休息は人間に必要なものだ。
   すべての人はよく休めることが必要だ。。
   怠けるのはよくないが、安眠が出来ないのもよくない。
   人々に安眠を与えることは大事なことである。
   それは人々を生き生きさせるからだ。
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【安】の項目はp.329-p.330にある。
音訓のヨミは、
  音――アン
  訓――いずくに・いずくんぞ・やす・やすい・やすけく・やすめ・やすらい・やすらう・
     やすらか・やすらぎ・やすらぐ・やすんじて・やすんじる・やすんずる
とあり、熟語【安眠】がp.329最下段の絶妙な位置に載っている。
右からも左からも11行目なのだ。
好い感じ。
cf.【用捨】:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%83&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=120039400000